ThinkPad を新しくした時、トラックポイントの設定を変えても
まだ動きが重たく感じることがあります。
前回、ThinkPad E450 を使っていた時は
友人がやっていた原始的な解決方法を参考にして
トラックポイントの動きがかなり快適に。
(参考記事:トラックポイントの速度を速く、動きを軽くする方法)
ThinkPad E460 も使い始めてすぐにその方法で快適になったのだけれど
ふと思い出して、トラックポイント自体を変えてみることにしました。
トラックポイントコレクション
公式オンラインショップで、トラックポイントコレクションという
3種類のトラックポイントがセットになったものが売っているのをご存知でしょうか?
ThinkPlus トラックポイント・キャップ・コレクション
気になっていたので、試しに注文してみました♪
届いたキャップは、「クラシック・ドーム・キャップ」「ソフト・リム・キャップ」「ソフト・ドーム・キャップ」の3種類×各2個。
懐かしい~~~!と思う人もいるかな?
ソフト・リム・キャップは縁に指が掛かって操作感がいいとか、クラシック・ドーム・キャップは滑らなくていいとか、好みは人それぞれのようですね。
Amazonだと、それぞれの単品が1個・3個・5個・10個のセットで買えるので、気に入ったキャップが見つかったら、次はAmazonでスペアを購入するものいいかも。
→ トラックポイント キャップ 単品購入(Amazon)
高さがまるで違います!
3種類付け替えて操作感を確かめてみると・・・
やっぱり現在使われている、写真右のタイプがしっくりきました。
じゃあ、変える必要なかったんじゃ?と思いきや・・・
ThinkPad E460 に元々付いていた
トラックポイントキャップと比べてみると、この差!
原始的な方法で高さ調整はしていたものの
ここまで違うとは驚きです。
今は新しく購入したトラックポイントキャップを使っていて
動きはさらに快適になりました♪
時々、他の種類もつけて使ってみるのもいいかな。
交換でグリップ力アップ!
今回は新しく購入した ThinkPad E460 についていた
トラックポイントキャップとの交換でしたが
基本的に、トラックポイントキャップは消耗品なので
2~3ヶ月に1回くらいの頻度で交換すると
グリップ力が増して気持よくポインタを操作できるようになるのだとか。
今現在、ThinkPadシリーズを使っていて
トラックポイントの動きがどうも重たい気がする、という人は
ぜひ試してみてください。
もしかしたら、スムーズな動きになって
手が疲れにくくなるかもしれません。
→ トラックポイント キャップ 単品購入はこちら(Amazon)
これから ThinkPad E460 を買う!という人は
こちらの「トラックポイント・キャップ・コレクション」を
一緒に購入しておくというのもいいと思います(^_^)